
第117回 漫才師は専門職
『山わさび事件・続報』
先週、お話していました「謎の山わさび事件」(※参照 http://www.allnightnippon.com/program/okamura/2017/01/116.html)番組宛にダンボール箱に入った大量の山わさびが届けられたのですが、中に同封されていたお手紙は佐藤浩市さん宛だったという事件。1週間が経過し、ようやく事件の謎が解けました。

元々山わさびを送ってくれた方から、また岡村ANN宛に新しい小包が届き、同封されていた手紙には"先週やまわさびを弄っていただいた..."と書かれており"それは間違いなく岡村さん宛のものです"と書かれており、中身の手紙が入れ違いになってしまったのだという事が判明しました。お手紙と一緒にまた大量の"にんにくみそ"も頂き、番組には80個もの瓶詰めがある状態になりました。ちなみに佐藤浩市さんの事務所の方からも連絡を頂き、岡村さん宛のお手紙が同封されていた事も確認され、お送りくださった方の単純なミスだった事がわかりました。沢山頂いた山わさびとにんにく味噌は岡村さんとスタッフでわけささせていただきました!有難うございます!

『寝顔を撮るのはアカン』
そして今年も芸能界は荒れ模様。狩野英孝「擁護しているとか絶対書かないで欲しい」と前置きしつつ「もし17歳に見えなくて、年齢を偽られたらコッチもわからないですよね」と、他人事ではないという怖さがあると話しました。さらに袴田さんの浮気相手の方がテレビに出演されていたのを受け「前々から言うてますけど、寝顔撮るやつはヤバイ!」「結果的に売名行為になったかも...ってそうやろ!」と、男女交際の中でのルールに対する見解を語りました。

岡村さんは「"浮気"や"不倫"ばっかりで...僕なんて結婚もしてないし風俗ばっかりやし大丈夫や!って言っててもどんな嘘つくやつが出てくるかわからへんよ、今後。"本番強要されました"とか言い出すヤツがいるかもしらんけど、俺はパウダー、ローションやから!一切ない!そういう事があった場合は徹底的に戦います!」と大声で主張していました。流石にそれはないと思いますけど、実際何がどうなるかわからない時代ですから気を付けないといけないですね。

『久々の漫才に震えた岡村さん』
先日、福岡で華丸大吉さんの26周年イベントがあり、去年に引き続き出演したという岡村さん。去年も福岡に呼んでいただきシークレットゲストとして最後"お客さんにお餅をまく"係りをやっていました。s
しかし、今年は大吉さんから「漫才しない?」というオファーを受けました。というのも、元々ノンスタイルが出演する予定だったのですが、井上さんが謹慎中のため、ひとりで出演することになった石田さんと漫才をするのはどうか?と提案をされたのです。それに対し岡村さんは「あ~それも良いね~」と答えたそうなのですが、軽い感じで考えていたのかもしれません。
すると、先週くらいに石田さんから漫才の台本が届き目を通したところ「なかなかの漫才やってん。お祭りやしフワフワっとやるのかと思ったら、がっつり漫才!思てたんと違う」となって、緊張感が走りはじめました。近年ナイナイライブもやっていないため、ネタをやることもなく、久しぶりすぎてドキドキ。難しいと思いましたが、折角書いてきてくれたので、まずはネタを覚えるところから!とマーカーを買って線を引き自主練!しかも、石田さんのネタは両ボケスタイルという慣れないスタイル。

真面目な岡村さんはノンスタイルの漫才をYoutubeで沢山みて研究し、ドキドキを持ちつづけたまま当日に。その日しか石田さんとは合わせられなかったので、その日は劇場入りした石田さんをすぐに捕まえ「稽古させてくれ!!」と直前まで2人でずっとネタあわせをして本番に臨んだそうです。
岡村さんは「やっぱり劇場に出てる人は百戦錬磨やし、漫才師は専門職なんですよ。だからずっとやってないようなもんが、ほなやろかって出来るもんではないのよ」と久々に漫才に取り組んで感じたところが沢山あったようです。岡村さんと石田さんの前はサンドウィッチマンだったようなのですが、岡村さんからすると「もうサンドは漫才師というより、俺からしたら大漫才師やから!お漫才師さんなので、その後に出て行くなんて震えました」と、緊張しまくった岡村さん。「あんなに漫才について後輩に質問したことがない」という程、石田さんに色々な質問をして臨んだ漫才だったようですが、「アカンわ~」と反省をしつつも、とにかく「良い経験をさせてもらった」ととても貴重な時間だったようです。

『新コーナー魂の叫び』
今週は新コーナーをお知らせしました!題しまして「魂の叫び」去年末のFNS歌謡祭で長渕さんが見せてくださった"魂の叫び"の衝撃が忘れられず、コーナー化の運びとなりました!「乾杯」を歌いだす前にギターをかき鳴らしながら繰り出さされた"魂の叫び"をもっと聞きたい!という事でコーナーに!
この日の放送ではスタジオにギターも用意して、見よう見まねでちょっぴり再現してみました。岡村さんはギターをまったく弾けませんが雰囲気で弾かせて頂きます!

要するにハガキのルールはひとつ!乾杯の歌いだしの「固い絆に~」までの間にある「魂の叫び」を書いてきてください!短くても長くてもOK!最後は"固い絆に~"で締めて頂ければと思います!リスペクトの意味を込めまして、このコーナーは岡村さんも立ってギターを鳴らしながら、精一杯「魂の叫び」を読ませて頂きます!宛先は〒100-8439ニッポン放送 岡村隆史のオールナイトニッポン「魂の叫び」の係りまでです!よろしくお願いいたします!
『ハガキ大募集しております!』
新コーナー「魂の叫び」のスタートに伴い、今週で「地球のバランス」が終了!ハガキ職人の皆さんよろしくお願いいたします! 岡村隆史のANNは皆さまからのおハガキが頼りの番組です!各コーナーでおハガキ大募集中です!ネタはおハガキでお送りください!インパルスのみメールでも募集をしています!

この日はPNとらのコが送ってきてくれた"五反田旅猿ネタ"で「みんなのイメージは五反田ばっかりでしょうけど、たまに渋谷もあります。五反田、五反田、五反田、渋谷みたいな感じです」と、五反田以外のお店にも行っている事を何故か主張していました。そしてPNグッドファーザーの送ってくれた久々のジャネットネタ!ドリルネタでしたが、今回も素晴らしいひどい仕上がりでした!
もちろんすべて各コーナーでおハガキもお待ちしています!年明けに向けてあなたもぜひハガキ書いてみてくださいね!
「次回は年2月2日!絶対に聞くように!!」
さて!次回の放送は2月2日!はやくも1月は終わり、2月ですね!もう1年の12分の1が終了してしましましたが、新たしい2月に向かって頑張りましょう!放送はいつもの木曜深夜1時からです!
次回からは新コーナー「魂の叫び」がスタートします!岡村さんが立ってギターを鳴らしながらハガキを読むという新しいスタイルのはがきコーナー!これは楽しみですね~!次回の放送も是非聞いてくださいね!
■ ハガキを募集しているコーナー ■
コーナー全ての詳しいことはは「コーナー説明」ページをご覧下さい!
『今週のインパルス』
世の中や身の回りで起こったインパルス(衝撃)な出来事を送ってもらうコーナーです!このコーナーのみメールでも受け付けています。メールでの投稿はokamura@allnightnippon.com
採用された方の中からインパルスコンパルスを差し上げます!
『曲です!』
アーティストがライブMCから曲紹介をするくだりのネタはがきを書いてきてください! 番組内ではそのまま曲がかかります!古い曲から新しい曲まで幅広くネタハガキを書いてきてもらえればと思います。
次週の課題曲は【ありません】!読まれた方にはバッジ差し上げます!
『グレートティーチャー・オカムラ!』
受験生が勇気をもらえるような「アホほど熱い先生のひとこと」を募集いたします!
「アホほど熱い先生、グレートティーチャー・オカムラのひとこと」をはがきに書いてきて下さい!採用された方には「ケンペース」「ステッカー」「お守り」のうち、いずれかひとつをさしあげます!
『魂の叫び』
去年のFNS歌謡祭の衝撃が忘れられずコーナー化!乾杯の歌いだしの「固い絆に~」までの間にある「魂の叫び」を書いてきてください!短くても長くてもOK!最後は"固い絆に~"で締めて頂ければと思います!リスペクトの意味を込めまして、このコーナーは岡村さんも立ってギターを鳴らしながら、精一杯「魂の叫び」を読ませて頂きます!
!
『WET STREAM』
FMっぽい感じのコーナーですが、こちらは『最近あった性にまつわる嫌な出来事』のハガキを送ってもらうコーナーです。相談には一切のりませんが、FMっぽく癒します。
こちらのコーナーで採用させていただいた方にはウエッティ差し上げます。
ひき続きのコーナーは
『悪い人の夢』『セルゲイブブカ』『僕の点取り占い』です!〒100-8439 ニッポン放送ナインティナインのオールナイトニッポン「●●●」の係りまで!
■ 生放送で参加できるコーナー ■
『DJ TAKASHIのモノマネスクラッチクイズ!』
DJ TAKASHIがやっているモノマネをスクラッチするので、それを聞いて、誰のモノマネをやっているのかを当ててください。
このモノマネスクラッチクイズ、1人のモノマネとは限りません!2人以上いた場合全てを正解した人が正解となります!
こちらは生放送中にメールで参加してくださいね!メールの送り先はokamura@allnightnippon.com
一番最初に正解した方にはノベルティフルセット差し上げます!
●この日かけた曲●
1曲目・3月9日/レミオロメン
2曲目・ココア/aiko
3曲目・STAY TUNE/suchmos
EDTM・メリージェーン/つのだ☆ひろ